- 材料(人前)
-
◎小豆・・・200g
◎米麹・・・200g
◎水・・・・350〜400cc(小豆によって調整してください)
◎塩・・・・少々
(1)最初に小豆のアク抜きをする。鍋に小豆とたっぷりの水を入れ、沸騰したら5分ほど煮立ててからザルにあけて煮汁をきる。
(2)Labo炊飯器の内なべに(1)の小豆と水350cc~400ccを入れ、フタをする。
ダイヤルで【調理】を選び、調理時間を40分に設定。
(3)やわからく炊き上がったら小豆をボウルに移して、すりこぎなどでつぶす。
粒が残らないようにつぶすと、発酵がスムーズに進んで甘みが増します!
(4)つぶした小豆の温度が55度くらいまで冷めたら、ほぐした米麹を入れてよく混ぜる。※このとき水分が少なすぎる場合には、水を50ccほど足す。
(5)Labo炊飯器の内なべに(4)を戻し、【低温仕込み】60度で6〜8時間に設定。途中で何度か混ぜる。好みの甘さと柔らかさになれば、お塩で味を整えて出来上がり。
*水分量がポイントです!
発酵が進むと水分が出てくるので、最初は水分が少ないくらいがちょうど良い出来上がりに。